「#ハンドメイド」人気ブログランキング 「#手芸」人気ブログランキング 「#園芸」人気ブログランキング 「#お家時間」人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ



(出典 Pixabay:stevepb)


1. スイカを育てるための適した気候と植え付け時期


(出典 Pixabay:Punkaset)


スイカのサムネイル
スイカ(西瓜・水瓜・燉煌花、学名: Citrullus lanatus)は、果実を食用にするために栽培されるウリ科のつる性一年草。また、その果実のこと。 原産は、熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯で、紀元前4000年代には既に栽培されていたとされる。西瓜の漢字は中国語の西瓜(北京語:シーグァ…
70キロバイト (9,458 語) - 2024年5月15日 (水) 14:49



スイカは温暖な気候を好み、寒さに弱い植物です
そのため植え付けの時期は寒さが過ぎ去り、地温が15℃以上になった春先が適しています

具体的には地域によって多少の差はあるものの、一般的には5月から6月がベストタイミングとなります
この時期を逃すと、スイカが十分に成長するための気温や日照時間が不足する可能性があります


また、スイカを植える場所も重要です
土壌は水はけが良く、日当たりが良い場所を選びましょう
スイカの根は非常に深く広がるため、土を深く掘り、堆肥や肥料をたっぷりと混ぜ込むことが大切です

さらに、スイカは酸性土壌を好まないため、石灰を混ぜて土壌のpHを調整することも忘れずに行いましょう


次に、スイカの種まきに移ります
スイカの種は大きめで発芽しやすいですが、適切な温度と湿度が必要です

最初はポットで育苗し、芽が出て本葉が2〜3枚になった頃に畑に移植すると良いでしょう

植え付ける際には株間を約1メートル程度確保し、スイカが充分に成長できるスペースを確保することが重要です


そしてスイカの水やりも重要なポイントです
スイカは乾燥に強い一方で、成長期には十分な水分が必要です

成長後期になると、水分を控えることでスイカの甘みが増すと言われています


また、通常の肥料以外にも追肥が必要です

元肥として腐葉土や堆肥をしっかりと土に混ぜ込み、さらに枝葉が伸び始めた頃や、つるが伸びてきた頃に追加で肥料を与えることで、スイカはより元気に成長します


2. 土壌の準備と酸性土壌の対策



スイカの育て方の基本として、土壌の準備がとても重要です

水はけが良く、日当たりの良い場所が理想的で、スイカはそういった環境でよく育ちます

根が深く広がるスイカですので、土を深く掘ることは必須です

深さは最低でも30センチ以上を目安にし、しっかりと掘り起こしましょう



次に、堆肥や肥料をしっかりと土に混ぜ込むことがポイントです

これにより、スイカに必要な栄養素を供給することができます

堆肥は、微生物が豊富で、土壌の質を向上させる役割があるため、できれば有機物を多く含むものを選びましょう

さらに、肥料も適量を加えることで、スイカの根が成長しやすい環境を作ります


酸性土壌についての対策も忘れてはいけません

スイカは酸性土壌を好まないため、石灰を混ぜて土壌をアルカリ性に調整することが大切です

石灰を適量混ぜることで、土壌のpH値を調整し、スイカが健全に育つための環境が整います


酸性土壌の調整には、石灰ではなく、他にも使える資材があることも知っておくと良いでしょう

たとえば、木灰や貝殻粉末などもアルカリ性に調整する材料として有効です



3. 種まきと植え付け方法




次は「種まきと植え付け方法」です

まず、種からスイカを育てるには、最初にポットで育苗するところから始めます


スイカの種をポットに蒔き、発芽させます

このとき、温度と湿度が重要で、適度な環境が整っていることを確認しましょう。
(真冬に種を蒔いていくら待っても芽は出てこないということです

ポットに芽が出て、本葉が2〜3枚になった頃が畑に移植するタイミングです


この段階で一つポイント
スイカの根が深く広がるので、移植する際には株間を約1メートル程度確保することが大事です

また、十分なスペースを確保することで、スイカが大きく育つための空間が生まれます

しっかりとスペースをとり、植物がのびのび育つ環境を整えましょう


4. 適切な水やり

水やりのタイミングは、表面の土が乾いているかどうかを確認するのがポイントです
特に暑い日が続くときは、土の乾き具合を頻繁にチェックし、必要に応じて水を与えましょう

収穫期に近づいたら、水やりの頻度を控えることで、果実の甘みを増すことができます

これは、スイカが収穫期には糖分を濃縮するため、余計な水分が必要なくなるためです
家庭菜園で育てるスイカは市販のものよりもずっと新鮮で美味しいので、ぜひ挑戦してみてください。

5. スイカの手入れと収穫のポイント

スイカの手入れにはいくつか重要なポイントがあります

まずはつるの管理です

スイカのつるは成長するにつれて地面に触れることが多いため、支柱を使って持ち上げるのがおすすめです

これにより、病害虫の被害を減少させることができます

さらに、マルチングを行うことで、地面からの湿気や温度差を緩和し、病害虫からスイカを守る効果があります

マルチンピングは植物全体を守るための効果的な方法です


次に、つるが混み合わないように剪定することが重要です

スイカのつるが過密になると、栄養が行き渡らず、実の発育に悪影響を及ぼす可能性があります

そのため、1株につき2〜3個の実を残し、それ以外の実や枝を剪定します

余分なつるを取り除くことで、残った実がより大きく、おいしく育ちます



収穫のタイミングも非常に重要です

スイカの収穫は種まきからおおよそ90日後が目安です

実が大きくなり、皮の色が濃くなることが収穫のサインです


さらに表面に網目模様が見えるようになったら、スイカの熟成が進んでいる証拠です

収穫は晴れた日の朝早くに行うと、より新鮮なスイカを収穫することができます

朝の気温が低い時間帯に収穫することで、果実の鮮度を保ちやすくなるのでおすすめです




以上のポイントを守れば、おいしいスイカを家庭菜園で育てることができるでしょう

スイカ作りは手間がかかるかもしれませんが、その分収穫の喜びもひとしおです

家庭菜園を通じて、自分だけの特別なスイカを育ててみてください


最後に

収穫時期を逃してしまうと野生動物などの食害にあうリスクが増えるのでお気をつけください

我が家は収穫目前で食害にあいました



これは本当にショックで😱真夏の暑い畑で息子と2人、しばらく動けず呆然としていました
皆さんもお気をつけください
ではでは良い園芸ライフをお過ごしください


「#ハンドメイド」人気ブログランキング 「#手芸」人気ブログランキング 「#園芸」人気ブログランキング 「#お家時間」人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


先日、ラベンダーの切り花をたくさんいただきました
飾るだけじゃもったいないと思い、活用方法を学んだので紹介したいと思います

一言にラベンダーといってもたくさんの種類がありますよね
私がいただいたラベンダーの種類は、残念ながらわからないのですが 

とっても豪快に「はいっ!!あげるよっ!!」バサッ!!といただきました(笑)

背丈も幅もとても大きく育っていて、10月になったら新しい株?をもらう予定でいます
我が家でもラベンダーを育てて、お庭からいい香りがするの未来が楽しみです



<関連する画像>

o1080081015459367660

o1080136315459367666

o1080111415459367656

1-1-720x480

2-1-720x480


<関連する記事>












<関連する動画>













まさか茎や葉まで活用できるなんて知りませんでした
花瓶に入れる際に切った茎や葉は捨てちゃいました~

確かに茎や葉からもとてもいい香りがしていました
なんでその時にもったいないと思わなかったのか…
過去の自分よ…

次からは全部活用していこうと思います
絶対捨てないそう心に決めました

お庭にラベンダーを植えていっぱいお花を収穫したら、色々と試したいことはいっぱいありますが…
まずはアロマキャンドルに挑戦したいと思います

したいことがいっぱいで(笑)
長いようで短い人生をいっぱい楽しみたいです




「#ハンドメイド」人気ブログランキング 「#手芸」人気ブログランキング 「#園芸」人気ブログランキング 「#お家時間」人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


先日、とっても可愛い
お庭の素敵なカフェに行きました
そのカフェのお庭に、うっすらピンクの
可愛いモフモフの木がありました💕

その名は🌳ハグマノキ🌳
スモークツリーやカスミノキ、ケムリノキやリュウスコチナスとも呼ばれるそうです💡

カフェではスモークツリーとして切り枝の販売もしていたので、可愛さに負けてついつい買ってしまいました

最初、玄関に飾ったら、主人に玄関にドライフラワーは風水的に悪いと言われたので、風通しの良い階段に飾ることになりました

のちのち、おうちのお庭にもスモークツリーを植えられたらいいなと考えています


<関連する画像>

FullSizeRender

FullSizeRender

1086707_m

image_45a728c1-df89-4975-ad83-9bb64924fdf0_2048x2048

th_1123_1



<関連する記事>













<関連する動画>












我が家でドライフラワーにしたスモークツリーは、西日が当たるとピンク色が濃くなりとっても可愛いです
次は鉢植えで小さく育ててみたいと思っています
おうちの中も、お庭も少しずつ可愛くなっていくように頑張ります





このページのトップヘ